-IIDXゲーセンマップ
3051店舗が見つかりました
741~750件目を表示中
<<前へ[*] [#]次へ>>
住所
路線
店名


[1](閉店)ADX MAMY 可児
岐阜県可児市中恵土字桃塚1802-1
100円/---P
1台 写真 1
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|4.0|4.0|4.0|4.0
--
純正ブラウン管モニター、EMP皿の筐体でした。 メンテナンスもそこそこでした。 閉店とのことですが、一応。
[最新情報提供]
tri999さん(2009-11-03)


[2]オリエンタルバッティングセンター可児店
岐阜県可児市今渡695-1
100円/130P パセリOK
1台 写真 1 2 3
評価平均(5件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.4|3.2|4.0|3.8|3.2
--
2024/11/20 旧筐体で引続き稼働中 2023/10/21確認 RESIDENTのままだったが、10/31にEPOLISにアップグレード予定のPOPあり →予定通りアップグレードが行われた。 他 他 ギタドラ、SDVXVM maimai、チュウニ2台(金・銀)、オンゲキ (セガ3機種は待ちシートあり、BEMANI系はない) 駐車場は無料 但し23台→入口前駐車場向きが変わったため27台(2024/11/20)のため休日は停められないかも 電車で行脚の場合、犬山から「新可児」行きに乗って5駅目。 駅から南へ歩けば店舗が見えます。 岐阜県では数少ない駅最寄り店舗 2021/1/15 PASELI 100/120設定 2019/10/21 店舗名はバッティングセンター可児 PASELIが103/124設定に。 2016/5/28 ギタドラとともに入荷されました 2016/3/23 公式設置店舗検索に出現 店舗名はオリエンタルカニー 激旨
[営業時間]
平日:10:00-22:30 土:9:00-23:00 日祝:9:00-22:30
[最新情報提供]
---さん(2024-11-20)


[3](閉店)GAME タカラ島 可児店
岐阜県可児市広見2578
100円/124P パセリOK
1台 写真 1 2 3
評価平均(9件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
2.9|3.3|3.2|3.3|3.3
--
2025/4/ どこかの会社の倉庫となってるようでした。 ------------- 2022年3月21日閉店 (旧:セガワールド可児) 2009年11月下旬に新規オープンした店舗です。 店舗入って右側の奥の方に設置してあります。 PASELI 103/124設定。 音量はやや小さめ、鍵盤・皿の重さは普通(50g60g?)です。 照明は暗め、各筐体に扇風機があります。 液晶がcopula液晶になりました。(恐らく尾張旭店に設置されていたもの) JR可児駅、名鉄新可児駅から徒歩約20分 XYZシーザからは徒歩15分ぐらい 可児駅からコミュニティバスのさつきバスを利用して(200円) 「ヨシヅヤ」もしくは「鳥屋場橋西」で下車すると近いですが、 路線によって通る経路と通らない経路があります 他音ゲー jubeat・RB・SDVX・ノスタルジア maimai・DIVA・チュウニ・オンゲキ スクフェスAC 2013/06/06 公式店舗検索に再登場。 シリアルナンバーから愛知県のGAMEVAMOSからの移設と思われます。
[営業時間]
10:00~24:00(土日祝は9時から)
[最新情報提供]
---さん(2025-04-22)


[4](撤去)大功園
海外台中市公園路146號1樓
---円/---P DPジョイント
1台
評価平均(0件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
---|---|---|---|---
--
1play:10nt 2010/9/12 撤去確認しました。 おそらく台北TOM'S金万年に移設です。
[営業時間]
深夜営業
[最新情報提供]
EBI2さん(2010-09-17)


[5](閉店)上上娃娃屋士林店
海外台北市士林區大南路79號
---円/---P DPジョイント
1台 写真 1 2 3
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.0|3.0|1.0|1.0|1.0
--
2015/09/01 現地の知人に聞いたところこの辺りに移転しているようですが、現地確認できておりません。 確認できるまでは閉店扱いにしておきます。 2015/8/12 訪問したところシャッターが閉まっていました。 看板も取り外されていたため一旦閉店にしておきます。 WRで見たところ同じ店名でどこかで稼働しているようなので どなたか現地確認頂けましたら修正お願いします。 ----------------------------------------- 台湾観光で行かない人はいないであろう 士林夜市のド真中にあります。 また便利な事に美食区の真上にあるので 行脚を終えた後は、海外行脚を記念して 地下の屋台群でビールで牛排を流し込み 幸せな気分になる事が出来ますが スリには気をつけてください。 1クレ=10NTD*3 Jubeat *2 Reflec Beat *2 SDVX *2 ミライダガッキ *1 太鼓の達人 モモイロ Ver *1 筺体は"八德快樂龍"からの移設です
[営業時間]
16:00~24:00
[最新情報提供]
土芒果 meets 金煌芒果さん(2015-09-01)


[6](撤去)上上娃娃屋臨江店
海外台北市大安區臨江街67號1F
---円/---P
1台 写真 1
評価平均(2件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|4.5|3.5|3.0|4.0
--
信義安和駅から南東へ10分ほど。臨江夜市で有名な臨江街にあります。営業時間がほぼ夜店の出る時間と被るため、とても見つけにくいです。 1クレ=10NTD*3 他音ゲー: jubeat *2 SDVX *2 太鼓の達人 モモイロ Ver *1 ビートストリーム1台 カウンターで100NTD紙幣を10NTD硬貨に交換してくれます。
[営業時間]
16:00~02:00
[最新情報提供]
かまぼこさん(2015-07-06)


[7](撤去)哈啦星球饒河店
海外台北市松山區饒河街202號
---円/---P
1台 写真 1
評価平均(0件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
---|---|---|---|---
--
※PCB更新なし 2022年6月開業の新規店舗です。 以前IIDXが設置されていた奇樂多とは別。 筐体は閉店した光華店からの移設。
[営業時間]
13:00-21:00
[最新情報提供]
hmryさん(2023-11-08)


[8](撤去)永淇樂園公館店
海外台北市羅斯福路四段142號
---円/---P
1台 写真 1 2 3
評価平均(4件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.5|3.8|3.8|3.8|3.2
--
1クレ=NT10*3 2019/6/2 音ゲーは太鼓しかありません。 営業時間は太鼓をあそべる時間です。 -- 筐体は岡山快樂龍からの移設です。 公館駅から羅斯福路四段を南下すれば右手に見えてきます。 2016/5/9 設置場所が2F奥になりプレーしやすくなるが冷房装置が故障していた為、施設が暑すぎました。 2014/1/20 再度稼動 2013/6/15 再度營業 2013/5/30 閉店確認 2012/3/16時点でリンクル稼働中でした。 順番ノートあり。店内非常に暗いです。 看板も昼はあまり目立ちません。ベンチの形が変で面白かったです。 他機種 Jubeat *4 Reflec Beat *2 SDVX *4 BeatStream*2 MUSECA*2 pop'n music(新筺体) *1 GITADORA DM(白筺体)*1 DIVA*2 GC*1 太鼓*1 中華版QMA 路線名は淡水線ではありませんので、修正。
[営業時間]
9:00~24:00
[最新情報提供]
FOGさん(2019-08-16)


[9](撤去)玩具總動員・西門店
海外台北市萬華區武昌街二段53號
---円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(2件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.0|3.5|5.0|3.0|3.5
--
1クレ=10TWD3枚。 鍵盤・皿ともにほどほどです。 西門駅6番出口から繁華街方面へ漢中街を進み、武昌街二段という道を左に曲がってすぐ右手。 弐寺は店の奥左側に設置されています。 臨江夜市より移設された筐体です。 そのまま武昌街二段を西に進めば右側にHYPER GAMERがあります。 他音ゲー リフレク・指各4台 SDVX・maimai・太鼓各2台
[最新情報提供]
9RANさん(2017-08-04)


[10](撤去)湯姆熊台北金萬年店
海外台北市萬華區西寧南路70號 萬年商業大樓5F
---円/---P DPジョイント
1台 写真 1 2 3
評価平均(11件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.7|3.6|3.5|3.5|3.2
--
※PCB更新なし MRT西門站1盤出口から徒歩5分、萬年商業大楼の5Fにあります。5Fへはエレベータでもエスカレーター+階段でも行けます。 音ゲーは基本チェックリスト式。 HNを書いて待っていれば、待ち時間に別のゲームをしていても大丈夫ですがリストが曖昧な場合が有るので定期的に確認をして下さい。 ただし2/28時点では寺のチェックリストはない模様。 筐体は中文筐体。 ディスプレイは自前?の40インチ。 プレイはトークン制 1クレ=トークン6枚 (10NT=トークン2枚) 両替機でトークンに変えられます。
[営業時間]
(月~金)11:30~22:00 (土・日)11:00~22:00(とホームページに書いてあるが、店内の看板によると金・土は23:00まで営業している模様)
[最新情報提供]
hmryさん(2023-11-08)



<<前へ[*] [#]次へ>>
[0]トップへ戻る