-IIDXゲーセンマップ
3058店舗が見つかりました
421~430件目を表示中
<<前へ[*] [#]次へ>>
住所
路線
店名


[1](閉店)西院コットンクラブ
京都府京都市右京区西院三蔵町12番地
100円/---P DPジョイント
1台 写真 1 2 3
評価平均(10件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.4|3.9|3.3|3.0|3.5
--
EMPRESSで復活。 隣接のカラオケ屋は閉店しましたが、ゲーセンは営業中。 弐寺はトイレ前に設置・・・ 筐体的にプレーには問題なしです。 EMP皿で鍵盤ともにそこそこ軽いです。 (2010/05/03 D.TOGO 確認) 筐体がありませんでした。 撤去だと思いますが、店員には未確認 2010年6月30日で閉店確認、現在はコンビニになってます。 (2010/11/04 KSMT 確認)
[営業時間]
???~24:00
[最新情報提供]
tri999さん D.TOGO KSMTさん(2010-11-04)


[2](閉店)Ciel .Net西院
京都府京都市右京区西院久保田町6-5
100円/114P パセリOK DPジョイント
2台 写真 1 2 3
評価平均(13件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.3|4.2|4.3|4.8|4.3
--
営業は2019/12/31 24時まで 公式ツイッター cielnet PASELI 95/114 少し上がりました 機種によって料金が違う様です(例:DDR=79/95) 音ゲコーナーは照明が外されていて暗め。非分煙。 DJT筐体+DJT液晶 SPADA筐体+CB液晶の2台稼動。 他音ゲー ・ポップン(旧筐体)×1 ・GITADORA(DX)×各1 ・DDR(X筐体)×1 ・指×3 ・Rb×2 ・太鼓(新)×1 ・SDVX×2 ・DIVA×1 ・マイマイ×1 ・GC×2 2013/11/23 1台撤去し2台に。 アクセス 阪急/京福西院駅前からイオンモール京都五条行の100円バスがあり便利。(京阪京都交通バス管轄。全国交通系ICカード利用可) 阪急京都本線 西京極駅から線路沿いへ徒歩10分。 駐車場は無料だが西隣がMKタクシー待機所&LPガススタンドのため終日車の出入りが激しい。
[営業時間]
9:00-24:00
[最新情報提供]
---さん(2020-01-01)


[3](閉店)山科スーパーヒーロー
京都府京都市山科区御陵鳥ノ向町2 フウキビル
100円/---P DPジョイント
1台 写真 1 2 3
評価平均(3件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.3|3.3|4.0|4.0|3.3
--
鍵盤軽め、姫皿にテープが貼ってあります。 すぐ後に待機用の椅子あり、狭い。 また、店員に頼めば携帯電話の充電が出来ます。 山科駅からは徒歩4分程度。 車の場合は、店舗に駐車場がなく、近くの駐車場も有料なので注意してください。
[営業時間]
9:00~24:00
[最新情報提供]
川神さん(2011-04-15)


[4](閉店)スポーツランド北白川
京都府京都市左京区一乗寺塚本町
100円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(5件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
2.2|1.2|2.0|2.4|2.2
--
2011年11月27日閉店。 現在跡地はスーパーマーケットライフ北白川店になっている。 通称「キタバチ」。DistorteDが稼働しています。 京都造形芸術大の向かい。 叡山電鉄・茶山駅から東へ徒歩約10分、または京都駅から市バス5番系統「(平安神宮・銀閣寺)岩倉操車場行き」で「上終町・京都造形芸大前」下車。 (バス停の名前に誤記がありました…) 京都駅からの場合は、電車で行くと乗り換えが最低3回発生するのでバスがおすすめ。 DP非ジョイント,3+1曲設定です。 モニター(29型テレビ)の縦横比が4:3のため、DPをプレイすると鍵盤の位置に違和感を覚えます。 (2010/04/30 稼働確認)
[営業時間]
11:00~翌5:00
深夜営業
[最新情報提供]
---さん(2022-06-17)


[5](閉店)Game's Will
京都府京都市左京区一乗寺高槻町20-1
100円/120P パセリOK DPジョイント
1台 写真 1 2 3
評価平均(8件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|4.2|4.4|3.6|3.8
--
2015年10月25日閉店。 現在跡地は手芸用品店「アヴリル」になっている。 --- 1Fトイレ側音ゲーコーナーに設置されています。 2Fは立ち入り禁止になっています。 皿はEMP皿にテープが貼ってあります。皿は 軽めだが鍵盤は普通。 他の音ゲーはjubeat Prop(2台) DrumManiaV6は撤去されたようです。 行脚の道標: 駅を出て右手に歩くと1つ目の交差点の右角に店舗が見えます(本数も時間8~9本と潤沢、出町柳から210円だがICカードの利用ができないため注意:ICカードは2016年春導入予定) また、時間はかかりますがバスでもいけます、京都駅から5系統で一乗寺下り松町バス停下車(西に徒歩10分ぐらい)、a-cho最寄りの四条河原町より31系統で一乗寺高槻町バス停下車(東に徒歩5分ぐらい)
[営業時間]
11:00-24:00
[最新情報提供]
---さん(2022-06-17)


[6](閉店)ヒーロータウン
京都府京都市左京区下鴨高木町46
0円/---P DPジョイント
1台 写真 1
評価平均(3件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.7|4.3|4.0|3.0|4.0
--
電車からではやや不便なところにあります。 北大路駅からなら市バス204(北大路通高野 銀閣寺ゆき)又は206系統(東山通 京都駅ゆき)に乗って高木町で降りるといいかと。 4月10日にグランドオープンしたとのこと。以前は分かりませんが、この日から15分105円の入場料制になりました。 そのため筐体はすべてFREE PLAYとなっております。設定の方は3曲設定なので注意。 メンテは音がやや小さめな他は良好。 EMP皿です。 他にGFV6 DMV6 pop'n17 Toy's march2 が一台づつ稼動してました。 2009年11月9日に閉店したようです。
[営業時間]
10:00 ~ 24:00
[最新情報提供]
通りすがりさん(2009-11-20)


[7](閉店)GOLD銀閣寺店
京都府京都市左京区北白川久保田町60-9
100円/---P
1台
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
2.0|1.0|---|---|2.0
--
閉店?情報求めます。
[最新情報提供]
---さん(2008-10-09)


[8]AMUSEMENT CUE 京都円町店
京都府京都府京都市中京区西ノ京円町40 キング円町ビル2F
100円/130P パセリOK
2台 写真 1
評価平均(3件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.7|4.0|3.7|3.3|4.0
--
2024/06/28オープン 筐体はKINGのものと同一 左=通常ボタン 右=軽ボタン 店舗右奥に設置 以前の店にあった休憩スペースや待ちイスはなくなりました 音楽ゲー:CHUx4/maix2/太鼓x3/オンx2/SDVX(VM)/GFDM/popn(新筐体)/DDR(白筐体)/ju/Rb/ノスタル/グルコス アクセス 電車の場合、最寄り駅は円町(えんまち)が、 2023年頃無人になる時間がある駅に変更になった。 18きっぷで行脚する人は遠隔カメラできっぷを確認してもらう必要あり バス利用の場合、円町駅前には市バス・京都バス・西日本JRバスが乗り入れるが、「西ノ京円町」と初見では分かりづらい名称につき注意。※市バスのみ(JR円町駅)と括弧 副名称あり。無料駐車場、店内Wifi(全館共通)あり。
[営業時間]
10:00-23:00(受付終了22:50)
[最新情報提供]
&592AKさん(2024-07-30)


[9](閉店)ゲームパークサンダー
熊本県人吉市上青井町123
100円/---P DPジョイント
1台 写真 1
評価平均(4件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
5.0|4.2|4.3|4.0|3.8
--
人吉駅に向かう通りにあります。 小さな店内にスロットや対戦ゲームの端に寺、ポプがあります。 静かな店内に寺の大音量が響きわたります。 *何故かクワガタなど売ってました。 追記(某県民):不思議な香りに包まれたゲーセン。 一見ファミコンショップのような外観なのに、何故100円設定が可能なのかも謎。(笑) もう少し台を清掃してくれたら良かったと思いました。 -- シャッターが閉まっており、貸し店舗の看板が出ていました…。
[最新情報提供]
---さん(2009-07-31)


[10]FESTA人吉店
熊本県人吉市宝来町1307-1 『HITOYOSHI-REX』内
100円/130P パセリOK
1台 写真 1 2 3
評価平均(9件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.3|4.1|3.6|3.3|3.6
--
2020年9月12日の再開時にライトニングモデルに置換。 音ゲーは入口から右手に進んで一番奥にまとめて設置。 100/130円(PFは159/6-224/10) 音量はやや小さめ(打鍵音がよく聞こえる) その他音ゲー jubeat、リフレク、SDVX、ポラリスコード×2、maimai×2、チュウニズム×2、オンゲキ×2、太鼓×2 アクセス 車利用:九州道人吉ICまたは人吉球磨スマートICから約10分。鹿児島空港より約50分(高速利用時)。 鉄道:2020年7月の豪雨災害により長期運休中。復旧は2033年以降。 バス利用:福岡(天神・博多)、熊本、新八代駅、宮崎、鹿児島・鹿児島空港のいずれかから高速バスを利用、「人吉IC」BSから周遊バス乗継。高速バスはいずれも人吉ICで乗降できます。
[営業時間]
10:00-24:00
[最新情報提供]
---さん(2025-10-23)



<<前へ[*] [#]次へ>>
[0]トップへ戻る