-IIDXゲーセンマップ
3059店舗が見つかりました
2921~2930件目を表示中
<<前へ[*] [#]次へ>>
住所
路線
店名


[1](閉店)Gameworld
海外香港北角馬寶道2-28號 華滙中心1樓
62円/---P
1台 写真 1 2 3
評価平均(0件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
---|---|---|---|---
--
ついに香港島にIIDXが復帰しました! 2013年のGameMax閉店以来です。 MTR北角駅のA4出口直結のビル2階にあります。 なお、エスカレーターの修繕によって、現在(15/12)A出口は入場のみとなります。B2出口をご利用下さい。 荃灣にある「天天」から移転した筐体がLincleで稼働しています。 4ドル / 1クレ なおCopulaにアップデートの目処は立っていません。 (12/31) 天天時代と同じく、CRTの外枠に無理矢理別の画面(ほぼ同サイズ)をはめ込んだ状態で稼動しています。 遅延も少なく、違和感も無かったのでプレイはしやすいと想います。 12/31現在でも新作へのUGは行われておらずLincleのままでした。 他の音ゲー: DMGF XG3 V6 Jubeat REFLEC BEAT Maimai
[最新情報提供]
知らない内に許留山にも芒果班戟が…さん(2016-10-09)


[2](撤去)i-Game
海外香港大埔安祥路2號 李福林體育館地庫
---円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(3件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|3.7|3.3|2.3|2.7
--
最寄り駅の太和駅から徒歩15分。 大埔墟駅からはK12番の無料**シャトルバス(八號花園 行き)で近くまで行けます。 体育館の地下一階にあり、ビリヤードと併設しています。 体育館の入り口ではなく、それの左の入口(桌球 Snooker)から階段を降りて、ゲーセンに入れます。 1プレイ8香港ドル。ゲーセンのカウンター以外、ビリヤードのカウンターでも両替できます。 他音ゲー、基本爆音筐体、デモ音あり GTDR(XG筐体)、ポプ、jubeat、リフレク、サンボル、maimai 16/08/15訪問 オリジナル液晶(SONY)に換装されました。 ** シャトルバスはMTRの大埔墟駅に利用限り無料になります。なお 日・祝有料 (18/10/21訪問、情報修正)
[最新情報提供]
GIDGUDさん(2020-01-13)


[3]POWERCITY
海外香港天水圍天恩路18號 +WOO嘉湖一期 G71
---円/---P
1台 写真 1 2 3
評価平均(4件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.2|3.0|3.0|1.8|2.8
--
13/07/23 旧筐体が撤去され、5次出荷のLM筐体導入されました。香港での約2年ぶりのLM稼働。 バスターミナルが隣接、69M・269B・269C・969系統の終点であるため、市街地から直行できます。 香港空港にも直行のA37系統のバスがあるため空港から直接来るのも非常に楽です。バス降りたら隣の建物です。 鉄道利用だと、西鉄線天水圍駅からライトレール705系統**に乗り、銀座駅で下車。広場の向かい側のビルにあります。 出入口が建物の裏側(中を探しても見つかりません)になります。 **帰りは反対ホームに706系統。 EA 登録名: POWERCITY 1プレイ 10香港ドル 両替はカウンターから 激狭の音ゲーコーナーの一番奥にある。maimaiや他のゲームプレーヤーの間を縫うよう出入りする。 他音ゲー jubeat、SDVX、maimaiDX、太鼓の達人、Chunithm
[営業時間]
08:00~02:00
深夜営業
[最新情報提供]
YouSさん(2024-07-16)


[4](撤去)太子遊戲機中心
海外香港太子彌敦道聯合廣場地下G15-21 聯合廣場
---円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(2件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|4.0|4.0|4.0|4.5
--
@GF,1P:6HKD/2P:12HKD,New Turn Table e-amusementでの登録名は「太子遊戯機 聯合」。 太子駅B2出口のすぐそば、聯合廣場の地階(日本でいう1階)にあります。 香港ランカーが多い。 入口が建物の中なので探す時に注意が必要です。 縮小経営中のため、店が狭くなりました。
[最新情報提供]
ICEさん(2012-12-07)


[5](閉店)金禾遊戲機中心(尖沙咀)
海外香港尖沙咀梳士巴利道3號星光行1樓
---円/---P
1台 写真 1
評価平均(2件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|3.5|4.0|4.0|4.0
--

[最新情報提供]
KONATAさん(2012-03-01)


[6](撤去)元朗金禾
海外香港新界元朗大棠道 11 號 光華廣場地庫
---円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.0|2.0|4.0|3.0|2.0
--
Gold Harvest (Yuen Long)の 建物の地下にあります。 元朗駅から徒歩5分くらい、またはLRTを乗って一駅(大棠道駅) 1プレイ8ドル CRTモニターは年季を入れ、2Pの方に歪みがあります。 パンネルはタバコにより焼け跡が多く、ひどく黄ばんでいます。 スピーカーは爆音、アンプ(自作らしい)がついてるが雑音が半端ない。 行脚に注意、幸いボタンのメンテは良い。 割りとどうでもいいが、近くに吉野家があり、是非お試しください(笑
[営業時間]
深夜営業
[最新情報提供]
-MIKU-さん(2014-11-02)


[7]沙龍遊戲機中心 Salem Game Centre
海外香港新界沙田瀝源街7號 沙田娛樂城
---円/---P
1台 写真 1 2
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.0|3.0|1.0|2.0|2.0
--
2023/07/13より新規設置。「POWERCITY」からの移設です。 複合商業施設群「New Town Plaza」から若干離れ、団地(瀝源邨)内の雑居ビルの1階にあります。 沙田駅B出口からバスの85K系統に1駅で降車から徒歩1分弱で着きます。 1プレイ8香港ドル 両替はカウンターの店員から。 他音ゲー maimaiDX、Chunithm、GITADORA(SD筐体)、jubeat ※徒歩ルート: ・モール直結のA出口改札から出て真っ直ぐ行って、モールの吹き抜けを『ひだり』方向の一番『ミギ』のエスカレーターを乗り、地上に降りる。 ・バスターミナルを出て、進行方向に沿って、「中/国銀行」で『ひだり』を進む。 ・高架下をくぐり、セブイレに『ミギ』に。 ・突き当りに曲がってミギ側です。
[営業時間]
08:00~翌2:00
深夜営業
[最新情報提供]
---さん(2023-12-05)


[8](閉店)MK88
海外香港旺角彌敦道593-601號地庫 創興廣場
---円/---P
2台 写真 1 2 3
評価平均(7件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.4|4.0|2.0|2.5|2.6
--
2017/05/31 をもって閉店。 +++++++++++++++++++++ どちらの駅からも徒歩7~8分程度。 創興広場の地下1階にあります。1クレ8HKD。 バス利用だと、旺角鼓油街(Soy Street)下車で、北行なら目の前に到着します。 両替機は無いようなのでカウンターのおばちゃんに10HKDや20HKDを渡して1HKD硬貨に両替して貰う必要があります。 ここに限らずですが、香港の音ゲーは、 順番待ちは並ぶだけでなく、筐体の上に 硬貨(何ドルでもいいです)を置くというローカルルールがあります。 ご注意下さい。 他音ゲー ポップン、GF・DM(SD)、DMGFV7、JB、RB、DDR、DEA、SDVX、DIVA、maimai 、太鼓(旧筐体)
[営業時間]
(開店時間不明)〜翌2:00
深夜営業
[最新情報提供]
雨傘はいつの間にか無くなってたさん(2017-05-28)


[9]金雞遊戲機
海外香港旺角洗衣街39-55號 金雞廣場二樓
---円/---P
1台 写真 1 2 3
評価平均(1件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
3.0|1.0|2.0|1.0|1.0
--
香港九龍地区の旺角にあり、露店マーケットで有名な女人街の近くです。 SMARTGAME MKが閉店した為香港中心街で行脚するなら現在ここ一択。 地下鉄旺角駅E2出口から徒歩4分、 東鉄線旺角東駅B出口から徒歩8分。 通りに面してエスカレーターがあるのでそこから2階へ(日本でいう3階) 40型オリジナル液晶(JVC、型番不詳)で鍵盤はやや軽め。 非純正にありがちな遅延等は特に無し。 現在の登録名は『GOLD CHICKEN』 1プレイ8HKDであり1ドル硬貨が8枚必要。 両替は機械ではなく窓口で店員さんと直でやり取りするシステム。 (香港のゲームセンターは全てこれが共通) *香港の音ゲー ローカルルール* 基本は交代制で、待機列や待ちイスがないかわりに筐体の天面に1香港ドルを置き、列に並んでいることを示します。コインの数は並んでる人数です。 他音ゲーは ・ボルテ旧1 ・jubeat6(2台電源OFF) ・マイマイ6 ・チュウニ5 ・太鼓2 ・WACCA4(2台電源OFF)
[営業時間]
09:30 - 26:00
深夜営業
[最新情報提供]
よしきんぐ / らいおんさん(2025-10-15)


[10](閉店)SMART GAME (MK)
海外香港旺角豉油街60﹣64號 新寶戲院一及二樓
---円/---P
1台 写真 1 2 3
評価平均(10件)
音 |画 |鍵 |皿 |総
4.0|3.9|3.4|3.1|3.1
--
2025年6月4日に閉店しました MTRの旺角駅(E2出口)油麻地駅(A2出口)両駅から徒歩7分。東鉄線の旺角東駅だと徒歩10分強です。 また、ネイザンロードには頻繁にバスが走ってますので旺角豉油街で降りて歩くのが樂です。 音ゲーは二階にまとまっています。液晶はパナソニック(TH-40DX650H)週末だと割と混みます。 *香港の音ゲー ローカルルール* 基本は交代制で、待機列や待ちイスがないかわりに筐体の天面に1香港ドルを置き列に並んでいることを示します。コインの数は並んでる人数です。他のゲーセン、全ての音ゲーで共通です。 #トイレ事情# 館内はトイレがありません。すぐ近くに公衆トイレがありますが、近隣のショッピングモール「The Forest」のトイレがオススメ(22時まで)。少し離れますがランガムプレイスのトイレも美しいのでお勧め。 1プレイ8香港ドル(P-FREEも8HKD) 両替はカウンターにて 他音ゲー maimai、太鼓の達人、Chunithm サンボル、ポップン(Party筐体) WACCA、グルコス、リフレク
[営業時間]
09:30-02:00
深夜営業
[最新情報提供]
Pon & JOYSTICKさん(2025-06-05)



<<前へ[*] [#]次へ>>
[0]トップへ戻る